さくラーツーのはずが、森ラーツー。。
結構な雨が降ってます、風も相当に・・・Σ(°Д°;
これで桜もずいぶん散っちゃいますね。。
もともと名古屋は終わってますけど
昨日のお話です。
ちょっぴり岐阜の山のほうにいったらまだ花見できるかな?
と思い立って、好天の中お出かけしました。

いきなり気温も上がっちゃって、革ジャンではあちかった (;´д`)ゞ アチィー!!
外メシ道具一式つっこんだリュックを括り付ける。
桜の木の下でラーメン作って昼飯にしようと企んだんだけどね。。
これで桜もずいぶん散っちゃいますね。。
もともと名古屋は終わってますけど
昨日のお話です。
ちょっぴり岐阜の山のほうにいったらまだ花見できるかな?
と思い立って、好天の中お出かけしました。

いきなり気温も上がっちゃって、革ジャンではあちかった (;´д`)ゞ アチィー!!

外メシ道具一式つっこんだリュックを括り付ける。
桜の木の下でラーメン作って昼飯にしようと企んだんだけどね。。
まず目指したのは、岐阜県八百津町の「丸山ダム」
ぐぐってみたら、桜とダムの眺望がうんぬん・・・
こりゃよさそうだ!!距離も近いしね♪

桜もいい感じになってる中、気持ちよく北上。
でもこのK358は、丸山ダム直前で荒れてる予感。。
(;・∀・) よそーいじょーでひた。。
一応、舗装されているのだけど通行量が推して知るべし。。
落ち葉と苔で気をつかうことつかうこと。。
そして穴から這い出した蛇があちこちに・・・
青大将は、まだいいんだけど見たことのない
赤黒まだらな蛇がたくさん。
怪しかったので近づかないようにして、後で調べたら


丸山ダムについてみれば、付近は絶賛整備中にて工事の真っ最中。。
具合の良い桜の木も見当たらず orz
いきなり「さくラーツー」に開催に黄色信号。

写真だけ撮って、移動です。
ここからなら「中野方ダム」が近い ・+(*゜∀゜*)+・
ばびゅーーーん ⊂(´<_`⊂≡≡≡≡≡≡≡

この辺には桜があったのに
恵那方面へと進むR418~K353~K402が気持ち良すぎて
「さくラーツー」のこと・・・忘れ去る (〃ゝω・?)ゞ
坂折の棚田に到着。。

着々と田植えの準備が進んでました。
この辺りの桜は見頃。。


そしてまさに昼時、中野方ダム到着。

桜の木は、ありません(ちっちゃいのはありましたけど)

食材と道具一式入ったリュックを担いで、ダム湖周辺を
歩き回りますが・・・・炎天下で日陰なし
汗が流れるばかり (((;-д- )=3ハァハァ
もう、桜もダムもどうでもいい!!!
開き直って、山に分け入ります。

渓流が涼しそうでしょ。

森の中で倒木を見つけ、椅子代わりにして
ラーメン屋の開業です。。
小鳥の囀りと渓流の水の音の中いただく
「さっぽろ一番 味噌ラーメン」
最高だぜ!!! ⊂(゚∀゚*)ウマー

お片付けをきちんとしたら、恵那から上道使って一気帰り。
走行距離 172.2km M燃費 15.9km/L
結局「森ラーツー」になっちゃったけど
いろいろと満足満足なショートツーとなりました。
もう少し、キチンと花見ツーしたかったな~。
- 関連記事
-
- 春のラー? そーツー σ゚д゚) (2018/04/01)
- グルっとラーツー 茶臼山~鳳来湖 ヽ(*´∀`)ノ (2017/09/16)
- さくラーツーのはずが、森ラーツー。。 (2017/04/17)
- 締めはラーメンよね (*´゚д゚)(゚д゚`*). (2016/12/18)
- 初めてのラーツー。。。 (2014/07/13)
Blog Rankingに参加してます。



応援ポチお願いします フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレ- 大喜びしますゾ~