今日も慣らすゾっ!! 青空だもの。。
ちっとも距離走らないから
3度目っつっても未だODO438km
まだまだ終わりません ε-(´ω`●)ハァ・・
だってオヤジなんだもの
5000rpmまで自己リミット解除したので
今回は、いつものルートに山道を加えてみましたぞ。。

実は、おとなしくお留守番の予定にしてたのだが
昨日に引き続き、あまりの青空に
11:00スタート。。
やっぱりココには出向かないとってコトで
R153~R301にて三河湖・作手詣でです。
今回は、本宮山スカイラインでちょろっと
XSR900(5000Limit)味見です。

もう終わった紅葉ですが撮り方次第でまだ引っ張れますかね?
スマホなのがザンネンです (;′Д`)ノぇー
もう散るばかりの薄い枯葉も逆光で撮ると
輝きます!! 綺麗ですわ。。

小腹をいつものおにぎりで埋めとく。
いのししスープで暖かさもチャージ。。

紅葉の絨毯が良かったけど~
枯葉・枯草の絨毯はふわふわで
沈む沈むで取り回しがたいへ~ん (´д`)…
三河湖周道路のK363から作手へ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
まぁ、道駅は素通りして「本宮山スカイライン」へ
バルルルルル・・・っと走ってみたが
やっぱり5000縛りではなかなかね ┐(’~`;)┌
ただ、一つ分かったコトは
XSR900のハンドルは、ダメだね。。
通常的には、とても良いポジションなんだけど
峠走りには・・・・近くて高すぎ です。。
モタード的な走り方ができるならアリなのかな~?

俺にはムリよね。。
ちょっと一考の価値アリだね。
セパハンは、いかにも「当たり」っぽくてイヤだけど~。
あとね・・・・サス固すぎ
前後ともに伸び側ダンパー調整しかできんのよ。
しかもフロントは、調整できんの右サスだけ?
なんでこんな仕様なんだろ?
よーわからんけど、「慣らし」終わってから考えよ。。

道駅は、相変わらず大賑わい。

XSR900初となる「ジゴクフランク」いただいて
その後すいぃぃぃぃっと16:00前帰宅。。
走行距離 150.7km
M燃費 22.8km/L
少し燃費も改善できてきたど。。
コースにもよるけど回転数を
上げれたコトも関係あるだろ~?
これからが楽しみだね (゜▽゜*)ニパッ♪
次回からLimitは6800rpmです。
あと500km強。
なんとか年内に終わらせたいな~
ムリかな~~?
- 関連記事
Blog Rankingに参加してます。


応援ポチお願いします ヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸 モチベーションがあがります。